top of page

太心脳呼吸法教室 
へようこそ

taishin blain deep breathing method

ホーム: ようこそ!
すべての動画
動画を見る
ホーム: 最新の動画
Couple Meditating on the Beach

教室ついての詳細

profile

山口太心(やまぐちたいしん)、1968年生

1990年 呼吸法(東京渋谷道場)で学び、その後合気道(大阪合気会宝塚道場)に入門、2004~2010年西宮幼児合気体操教室、2006年より一般への呼吸法指導教室を毎月開催、現在、大阪合気会西宮道場道場長(国際師範)日本習字:書道八段

太心脳呼吸法教室 taishin_deep_breathing_methodは、

六方の氣の流れを意識した呼吸法教室です        

 複式呼吸:横隔膜の上下のみで呼吸

足心呼吸:足の裏から大地の氣を手と一緒に吸上げるイメージ呼吸

天地呼吸:大地からの氣を天に放ち、天からの氣を丹田に溜め大地に返す

逆腹式呼吸:腹を凹め、肛門を締め、横隔膜を上に押し上げる呼吸

脳呼吸:頭を深く下げ、酸素量の多い血液を脳へ送り循環を良くする

四ツ足呼吸:四つん這いになって睡眠呼吸を行い心身の痛みを軽減する

______________________

呼吸法を行い「氣」をイメージして、「氣」を出す「氣」を感じることができるようになり、それを人に指導できるようになりました。

「氣」とは波動エネルギーで、じんわりと相手に伝わっていきます。

花には花の、木には木の、石には石の、岩には岩の「氣」がありそれを感じることができます。

呼吸の基本は深く長く吸って、なが〜く吐く。1分呼吸など

短い呼吸でも同じリズムでずっと繰り返す。四拍呼吸法(四拍吸って四拍吐く)など


大地の氣を吸い上げ、天に放出し、天の氣を受けて大地に伝えていく天地呼吸法を伝えています。

天地呼吸法を行うと自分の身体の隅々に「氣」が充満していくのを感じることができます。


何年も前に福井県の陶器の博物館に一人で行ってガラスケースに入った陶芸作品を眺めていると、陶器から「氣」が伝わってきた。「うん?」と思い、手を広げて氣を受信するポーズをとり、一つ一つの陶器の氣を受けることにした。見た感じとは違う作品の大きさでもない「氣」を感じることができました。

大きい方が「氣」が多く出るわけでもなく、派手な彩色が「氣」が多く出るわけでもない。素朴な陶器なのに「迫力のある氣」が出ているものもある。

焼き物の「氣」を感じて博物館でとても楽しい時間を過ごすことができました。


またある時、絵画の美術館にいきました。絵からも波動エネルギーが伝わってきます。絵画の場合は、絵の前で、目をつぶって「氣」だけを感じるようにしなければ絵の上手い下手にごまかされてしまいます。絵なのに絵を見ないで絵を感じる。これも不思議な体験です。


最初にも言いましたように人間の作った作品だけではなく、そもそも自然の石や土、草花からは氣が出ています。それを感じて毎日を過ごすことは天地自然の理にかなった生き方のように思います。

日頃の呼吸があなたを助け運勢を開きます。

ホーム: 概要
Buddha Statue

スケジュール

呼吸力で血流を良くし体温を上げ、免疫力アップを目指します

脳へ酸素をいっぱい送り込むことで心の安定を目指します

気の交流、手から出る氣を相手と交流させることにより触れずに感じる力の向上を目指します。

手ぶら 手首・足

首回し、八の字

前後運動 左右運動

肩回し前後 逆向き

つま先立ちスクワット 

座って、足上げ胸つけ 足裏叩き

手当腰あて、腸あて、胸腺あて

■脳呼吸とは天と地のつながりで生命力UP

10秒呼吸法 上下

腹式呼吸

座ったまま肩回し胸広げ

逆腹式呼吸

■運はどうより生ずる 呼吸と動きで運気上昇

ぐにゃぐにゃ体操

ボックス呼吸法

足広げ左右スクワット

エアーボクシング エアーキック

気を練る 手から気を手に渡す

気の送信 左右 上下 前後

朝起き呼吸法

ぐにゃぐにゃ体操

アゴ顎体操

ハムハム呼吸法

■血圧が下がり安定する話

20秒呼吸法

左右に腰捻り

逆服式一呼吸バージョン

逆ハムハム体操

寝てるとき呼吸法

片鼻呼吸法

自由呼吸

片足立ち呼吸法

大空夢呼吸法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

taishin-apply@bcpjapan.jp

↑↑↑↑↑

へ空メールを送っていただくと

毎月1回から2回

開催スケジュールを

お送りいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【呼吸法予定】

▼毎月第2(木)19:00〜速読なかもず 堺市北区中百舌鳥町2丁57 ライフステーション中百舌鳥401号室

▼毎月第2(日)15:00〜京橋教室 大阪市都島区東野田町1丁目17-27(旬彩ダイニングmanna)

▼毎月第3(金)18:30〜長堀橋教室 大阪市中央区島之内1丁目22-22

第一住建島之内堺筋ビル602号室(株)グリーンウィンド

【呼吸法参加について】

・参加費    2,000円(税込)1回60分

・入会費    2,000円(税込)

・教室開催予定(講師と教室の都合で変更する場合がございます)

・定期以外の訪問レッスン、個人レッスンは5千円〜+交通費(大阪駅発)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【西宮合気道場】

場所は西宮市民体育館

https://taishiny.wixsite.com/nishinomiya-aikido

ホーム: 効果

自分のペースで呼吸する

呼吸力は自分を守り鼓舞させる

taishinkokyuho.png

参加者全員が氣の交流を実感

力を抜けば抜くほど、天地とつながれば繋がるほど気を実感

図1.png

個人の目標を達成

持続する効果

Yoga at Home

お問い合わせ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〒540-0037大阪市中央区内平野町1-2-9グランドビル大手前304

講師:山口太心(やまぐちたいしん)

電話 090-9613-7137 

メールアドレス

info@bcpjapan.jp

〜〜〜〜〜▼申込みは以下に記入送信▼〜〜〜〜〜

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
ホーム: ブログフィード

090-9613-7137

©2019 by 太心脳呼吸法教室 taishin_deep_breathing_method. Proudly created with Wix.com

bottom of page